南インド日本語教師の集い(7月24日)

令和7年8月7日
南インド日本語教師の集い 1

南インド日本語教師を集めた夕食会の開催

7月24日、在チェンナイ日本国総領事館の髙橋総領事は、南インド各地で活躍する日本語教育関係者を公邸に招き、交流会を兼ねた夕食会を開催いたしました。
 
冒頭では、広報文化班による歓迎の挨拶及び今回の会の目的を話し、髙橋総領事による挨拶を行いました。南インドはインド全域における日本語学習者全体の3分の1近くを占める12,000人以上の学習者を抱えており、髙橋総領事は当地における日本語教育の急速な成長について述べられました。また、教育者間における連携強化、教育リソースの共有および、相互間の成長や専門性向上にかかる地域ネットワーク構築の重要性について強調しました。
 
国際交流基金の代表者からもスピーチをいただき、日本語教育分野における継続的な協力体制や、各機関をつなぐ強固な連携の重要性が述べられました。

夕食会では日本語教師の皆様が意見交換を行い、将来的なネットワーク機会の創出に寄与する相互間のつながりを構築する和やかな時間となりました。

南インドにおける日本語学習者の需要が増加する中で、このようなイベントが開催されることは、新たなネットワーク構築や取り組み実施の促進、そして人的交流を強める上で非常に意義のある機会となりました。